忘れられがちですが、ここは本来、特撮のブログだった筈です。
5/15(日)新宿文化センターの大ホールへ。
作曲家の渡辺宙明先生が90歳を迎えられ、卒寿の記念として行われているコンサートシリーズの最終回でした。
開催3日前くらいにツイッターで知り、当日券売場には長い列が。
・公式サイト
http://www.3s-cd.net/concert/chumei90/vol-3/
◆秘密戦隊ゴレンジャー(1975)エンディングテーマ
◆バトルフィーバーJ組曲(1979)
◆宇宙刑事シャリバン組曲(1983)パイプオルガン付き
◆宇宙刑事シャイダー組曲(1984)混声合唱付き
◆機動刑事ジバン組曲(1989)
◆神魂合体ゴーダンナー!!組曲(2003)

開始前には大葉健二さんと渡洋二さんがプレトークに登場し、「蒸着!」「赤射!」を披露してテンションを上げてくれました。
「組曲バトルフィーバー」は5年前に「題名のない音楽会」スーパー戦隊特集の公開収録でも聴いてますが、5つの大陸をイメージした雄大な編成はオーケストラならでは。
「組曲シャリバン」では、このホールにはパイプオルガンがあるので、幻夢城の音楽が大迫力で再現できるのです。
もちろん「組曲シャイダー」の男女混声合唱は「不思議ソング」でした。
「組曲ゴーダンナー」は宙明先生が最後に担当したTVアニメ劇伴だそうですが、最近でも「俺、ツインテールになります。」には挿入歌を提供してるので、バリバリ現役です。
ってゆーか、お孫さんの所属するアイドルユニット“ナマコプリ”への曲も提供しておられます。
間には「宇宙刑事ギャバン」「強さは愛だ」串田アキラさん、「俺はグレートマジンガー」「マジンガーZ」「鋼鉄ジーグ」水木一郎さんらがゲスト出演。
中でも堀江美都子さんが歌ってくれたのは「あかるいサザエさん」!
昔、フジテレビで火曜19時台に再放送されていた分の主題歌ですよ!そういえばこれも宙明先生だった…。
シメは観客全員が立って、「進め!ゴレンジャー」「強さは愛だ」を合唱。


最後に登壇した宙明先生は、90歳とは思えない佇まいで、ステージへの階段をスタスタ上がり、挨拶の言葉も浪々と。
水木一郎アニキは今年また新曲を書いてもらったそうで、宙明節の健在っぷりを満天下にアピール。
終演後、物販コーナーで前回のVol.2コンサート収録のCDを、先行販売で買って帰りました。
組曲デンジマンが最高です。
アマゾンではまだvol,1のみ発売中。
5/15(日)新宿文化センターの大ホールへ。
作曲家の渡辺宙明先生が90歳を迎えられ、卒寿の記念として行われているコンサートシリーズの最終回でした。
開催3日前くらいにツイッターで知り、当日券売場には長い列が。
・公式サイト
http://www.3s-cd.net/concert/chumei90/vol-3/
◆秘密戦隊ゴレンジャー(1975)エンディングテーマ
◆バトルフィーバーJ組曲(1979)
◆宇宙刑事シャリバン組曲(1983)パイプオルガン付き
◆宇宙刑事シャイダー組曲(1984)混声合唱付き
◆機動刑事ジバン組曲(1989)
◆神魂合体ゴーダンナー!!組曲(2003)

開始前には大葉健二さんと渡洋二さんがプレトークに登場し、「蒸着!」「赤射!」を披露してテンションを上げてくれました。
「組曲バトルフィーバー」は5年前に「題名のない音楽会」スーパー戦隊特集の公開収録でも聴いてますが、5つの大陸をイメージした雄大な編成はオーケストラならでは。
「組曲シャリバン」では、このホールにはパイプオルガンがあるので、幻夢城の音楽が大迫力で再現できるのです。
もちろん「組曲シャイダー」の男女混声合唱は「不思議ソング」でした。
「組曲ゴーダンナー」は宙明先生が最後に担当したTVアニメ劇伴だそうですが、最近でも「俺、ツインテールになります。」には挿入歌を提供してるので、バリバリ現役です。
ってゆーか、お孫さんの所属するアイドルユニット“ナマコプリ”への曲も提供しておられます。
間には「宇宙刑事ギャバン」「強さは愛だ」串田アキラさん、「俺はグレートマジンガー」「マジンガーZ」「鋼鉄ジーグ」水木一郎さんらがゲスト出演。
中でも堀江美都子さんが歌ってくれたのは「あかるいサザエさん」!
昔、フジテレビで火曜19時台に再放送されていた分の主題歌ですよ!そういえばこれも宙明先生だった…。
シメは観客全員が立って、「進め!ゴレンジャー」「強さは愛だ」を合唱。


最後に登壇した宙明先生は、90歳とは思えない佇まいで、ステージへの階段をスタスタ上がり、挨拶の言葉も浪々と。
水木一郎アニキは今年また新曲を書いてもらったそうで、宙明節の健在っぷりを満天下にアピール。
終演後、物販コーナーで前回のVol.2コンサート収録のCDを、先行販売で買って帰りました。
組曲デンジマンが最高です。
アマゾンではまだvol,1のみ発売中。