(各チーム何枚かずつ撮っておりますので、もし出演者さまがこの記事をご覧になって、「ステージ中の写真が欲しい」という場合、お申し出ください。最後列から撮ったこのレベルのつたない写真でもよろしければ、cure経由で元データを送らせて頂きます)
いやー素晴らしかった!
遅くまで残った甲斐があった。
cureコスプレコレクションとは、写真だけでなく“動くコスプレ”をテーマにした、ファッションショー形式のコスプレショーです。
cureとは、現在はライブドアによって運営されているコスプレSNSの老舗。
ホラちゃんと説明しないと、検索で来た人は分からないから(笑)
これを過去最大規模、約100名参加で行ってしまうというのが今回の趣旨だそうで。
・Cosplay Collection Night @TGS presented by Cure (公式)

MCの綾川ゆんまおさん。(ラブプラス?)
コスプレイヤー → タレントに転身したという珍しい人。
舞台端で他の人の写真にも時々見切れているので、最初に説明しておきます。


ファイナルファンタジーシリーズ
(ボスだけ4人って…!いきなり最強)

ザ・キング・オブ・ファイターズ
(ずっとこの二人がガン付け合ってるの)

ワンピース

ギルティギア(ディズィー)

ダンガンロンパ
(白セーラーの おじゅん@散華さんは男性です)

逆転検事
(このマリトさんはウィッグ屋の店長さんです)

ポケットモンスター

お姉チャンバラ

ガンダムOO

マクロスF

空の境界

うたのプリンスさまっ! 1組目

エルシャダイ

戦国BASARA
(バサラはでっかい武器ブン回すゲームだから、非常に舞台映えするよね)

咎犬の血
(ほもげーです)

ヴァンパイアセイヴァー
(女性同士で百合っぽい演技してくれしました)

NARUTO

テイルズ オブ エクシリア

うたのプリンスさまっ! 2組目
(オリジナルの振り付けに、場内から黄色い声援が!しかし最後の「1000パーセント!」だけ女の子の声なんだよ当たり前だけど!)

エヴァンゲリオン
(初号機&弐号機が、銃や刀を構える演武を披露!ゴルディさんは造型界の大御所)
(すみません。お名前間違えて表記していたので、直しました)

うたのプリンスさまっ! 3組目

キングダムハーツ

プロジェクトディーバ
(ボーカロイドの音ゲー)


無双OROCHI 魔王再臨
(平清盛の あるまじき如水さんは、肉体派キャラやオヤジキャラで有名。この日のコーエーテクモでのコスプレコンテストでも優勝)

パチスロのRioシリーズ
(コンシューマーゲーム化・アニメ化もされてるのでアリ)

薄桜鬼
(プロの殺陣師に監修して貰ったそうで、すごい迫力!)

ブレイブルー

(すいません作品名忘れました…誰か教えて)

デッドオアアライブ

ノーモア★ヒーローズ

うたのプリンスさまっ! 4組目

アイドルマスター

バイオハザード
(ゾンビ役の力演に声援が)


ブラック★ロックシューター
(なんという造形への力の入りよう…!)

TERA

三國無双
(このオヤジ二人とも、演じてるの女性だよね…?)


武装神姫
(韓国から参加のレイヤーさん。この8枚の羽根、1つずつ発光していくんだよ…!)

ファイナルファンタジー零式

ファイナルファンタジー13
(2008世界コスプレサミット準優勝の中国代表。先月の大須パレードで前を歩いてた人だ!本国ではモデルさん)

ディシディアのケフカ
(ピンボケしてスマヌ。指から炎を出すパフォーマンス)

FF7アドベントチルドレン
(最後は倒れたカダージュにユフィが手を差し伸べる結末)


FF7アドベントチルドレン
(が、が、合体剣!! クラウドの合体剣、全身に吊った7本の剣が青く発光して、それを舞台上でホントに合体させたよ!韓国のレイヤーさんなのだけど、発光の使い方が上手いんだよ)
(ちなみに最後に全員でステージ上に登場した際、クラウドvsカダージュで切り結んだ瞬間、この合体剣はバラバラに分解しました)
うむ。
ステージの空間を立体的に使った、巨大な武器やオブジェが多く登場しましたが、造型やってる人なら分かると思うけど、「あのサイズだったら軽い素材を使ってても構えた瞬間に遠心力とかかるから、あの持ち方だとこの瞬間にすっごい手首の内側とか軸足のつま先に力入れてるだろうな…」なんて見てました。マニアックすぎるわ。
この後、ダンスタイム突入。
僕は立ち見だったので(整理券持ってるのに…)、最後列でモルボルを被って踊ってたら、ステージ上からDJの後藤王様さんに「モルボルいるよー!」とイジっていただきました。
…オイシイなぁ(笑)
そういえば昨年のTDCドラクエコスプレコンテストでも、ジャンケン大会を勝ち残って、ステージの下から瞬間的に目立つ事に成功してたな…。
やっぱオイシイなぁ(笑)
ダンスを盛り上げるために客席を回ってたステージ参加組の皆さんにも、モル子の触手でハイタッチして頂けたので、満足です。
2時間立ちっぱなしの疲れなんて、どうって事は無くなったよ!
・コスプレイヤー100人が“Cosplay Collection Night@TGS”で魅せた!【TGS2011】 - ファミ通.com
(レポ書いた10分後にRTで回ってきたよ…でも物によっちゃ、こっちのが良い写真だかんね!)
・コスプレ写真集 From Cosplay Collection Night Vol.1【TGS 2011】 - 日経トレンディネット
Vol.1、Vol.2、Vol.3、Vol.4
(日経トレンディネットさんはモルボル写真もツイートしてくれてます…)
・観客も熱狂のコスプレファッションショー開催 ダンスパーティーも - まんたんウェブ
× × × ×
100人…!
しかも今回は新規の募集をかけず、100人まるまる、主催側から直接選ばれて依頼されてる人たちだからね。
なるべくキャラ被りしないで(うたプリだけ4組あったけど)、しかも舞台上で相応のパフォーマンスできる人を今日この場まで結集させるの、すっごい手間だったと思うよ…。
規模が大きいので有名レイヤー以外も多くて(この世界、何をもって有名というかよく分からないけどね…皆がROM写真とか売ってる訳じゃないし)、まだ見ぬ強豪、意外な掘り出し物、この世界はまだまだ広いんだなぁ、すごいなぁ…と感心しきりでした。
念のため言っておきますがこの皆さんは趣味のコスプレイヤーです。命じられたり、押し付けられたりでやってる訳ではありません。
仕事で人を集めてやろうとしたら、こんなカオスでキョーレツなインパクトにはならないでしょう。
「好きでやってる」からこそのパワー、絶対に感じると思います。
正直、見てて作品もキャラもほとんど知らないけど(だって特撮オタなんだもん)、目の前で次々と飛び出してくる熱すぎるパフォーマンス、感動したよ!
この企画に関わられた皆さんには、心からの「おつかれさまでした。ありがとうございました」を送りたいです。
× × × ×
15年以上前…晴海時代のコミケでのコスプレは、徹夜組を収容してたC館を、午後から開放して撮影スペースに使ってました。
昔のコスプレは、同人詩即売会の余剰スペースでやる様なものだったんです。
15年経って、コスプレはここまで来たのか…感慨深い。ちょっと泣いちゃった(笑)
ちなみに通常のコスコレだと30人前後の規模ですが、最近は新規では募集せず、出てる人が毎回ほぼ同じだったりするので、パッケージ…というかcure主催による“一座”として出来上がりつつある(笑)
(だからドラクエや特撮、いつも無かったの…?)
いつか自分もこういった場に立てるよう、がんばろう!と、正直思いました。
このコスコレは最近は首都圏コスプレイベントだけでなく、名古屋のコスプレサミット特別プログラムでも行われ、そして今度はようやっとイベントが再開した仙台でも計画が進んでるらしいですが、今回の様に他の大規模イベント内でコラボって行われるケースも有ります。
もし見に行ける機会があれば、ぜひ見ておいた方が良いと思います。
× × × ×
あ、そうそう。
今回のゲームショウで、隠し玉として発表されたゲーム。

「ファイナルファンタジーvsまどか☆マギカ」
召喚獣による戦闘シーンのデモ画面。とってもリアルな3Dでした。
(今回より、モル子の触手を大幅に増量しております…)
いやー素晴らしかった!
遅くまで残った甲斐があった。
cureコスプレコレクションとは、写真だけでなく“動くコスプレ”をテーマにした、ファッションショー形式のコスプレショーです。
cureとは、現在はライブドアによって運営されているコスプレSNSの老舗。
ホラちゃんと説明しないと、検索で来た人は分からないから(笑)
これを過去最大規模、約100名参加で行ってしまうというのが今回の趣旨だそうで。
・Cosplay Collection Night @TGS presented by Cure (公式)

MCの綾川ゆんまおさん。(ラブプラス?)
コスプレイヤー → タレントに転身したという珍しい人。
舞台端で他の人の写真にも時々見切れているので、最初に説明しておきます。


ファイナルファンタジーシリーズ
(ボスだけ4人って…!いきなり最強)

ザ・キング・オブ・ファイターズ
(ずっとこの二人がガン付け合ってるの)

ワンピース

ギルティギア(ディズィー)

ダンガンロンパ
(白セーラーの おじゅん@散華さんは男性です)

逆転検事
(このマリトさんはウィッグ屋の店長さんです)

ポケットモンスター

お姉チャンバラ

ガンダムOO

マクロスF

空の境界

うたのプリンスさまっ! 1組目

エルシャダイ

戦国BASARA
(バサラはでっかい武器ブン回すゲームだから、非常に舞台映えするよね)

咎犬の血
(ほもげーです)

ヴァンパイアセイヴァー
(女性同士で百合っぽい演技してくれしました)

NARUTO

テイルズ オブ エクシリア

うたのプリンスさまっ! 2組目
(オリジナルの振り付けに、場内から黄色い声援が!しかし最後の「1000パーセント!」だけ女の子の声なんだよ当たり前だけど!)

エヴァンゲリオン
(初号機&弐号機が、銃や刀を構える演武を披露!ゴルディさんは造型界の大御所)
(すみません。お名前間違えて表記していたので、直しました)

うたのプリンスさまっ! 3組目

キングダムハーツ

プロジェクトディーバ
(ボーカロイドの音ゲー)


無双OROCHI 魔王再臨
(平清盛の あるまじき如水さんは、肉体派キャラやオヤジキャラで有名。この日のコーエーテクモでのコスプレコンテストでも優勝)

パチスロのRioシリーズ
(コンシューマーゲーム化・アニメ化もされてるのでアリ)

薄桜鬼
(プロの殺陣師に監修して貰ったそうで、すごい迫力!)

ブレイブルー

(すいません作品名忘れました…誰か教えて)

デッドオアアライブ

ノーモア★ヒーローズ

うたのプリンスさまっ! 4組目

アイドルマスター

バイオハザード
(ゾンビ役の力演に声援が)


ブラック★ロックシューター
(なんという造形への力の入りよう…!)

TERA

三國無双
(このオヤジ二人とも、演じてるの女性だよね…?)


武装神姫
(韓国から参加のレイヤーさん。この8枚の羽根、1つずつ発光していくんだよ…!)

ファイナルファンタジー零式

ファイナルファンタジー13
(2008世界コスプレサミット準優勝の中国代表。先月の大須パレードで前を歩いてた人だ!本国ではモデルさん)

ディシディアのケフカ
(ピンボケしてスマヌ。指から炎を出すパフォーマンス)

FF7アドベントチルドレン
(最後は倒れたカダージュにユフィが手を差し伸べる結末)


FF7アドベントチルドレン
(が、が、合体剣!! クラウドの合体剣、全身に吊った7本の剣が青く発光して、それを舞台上でホントに合体させたよ!韓国のレイヤーさんなのだけど、発光の使い方が上手いんだよ)
(ちなみに最後に全員でステージ上に登場した際、クラウドvsカダージュで切り結んだ瞬間、この合体剣はバラバラに分解しました)
うむ。
ステージの空間を立体的に使った、巨大な武器やオブジェが多く登場しましたが、造型やってる人なら分かると思うけど、「あのサイズだったら軽い素材を使ってても構えた瞬間に遠心力とかかるから、あの持ち方だとこの瞬間にすっごい手首の内側とか軸足のつま先に力入れてるだろうな…」なんて見てました。マニアックすぎるわ。
この後、ダンスタイム突入。
僕は立ち見だったので(整理券持ってるのに…)、最後列でモルボルを被って踊ってたら、ステージ上からDJの後藤王様さんに「モルボルいるよー!」とイジっていただきました。
…オイシイなぁ(笑)
そういえば昨年のTDCドラクエコスプレコンテストでも、ジャンケン大会を勝ち残って、ステージの下から瞬間的に目立つ事に成功してたな…。
やっぱオイシイなぁ(笑)
ダンスを盛り上げるために客席を回ってたステージ参加組の皆さんにも、モル子の触手でハイタッチして頂けたので、満足です。
2時間立ちっぱなしの疲れなんて、どうって事は無くなったよ!
・コスプレイヤー100人が“Cosplay Collection Night@TGS”で魅せた!【TGS2011】 - ファミ通.com
(レポ書いた10分後にRTで回ってきたよ…でも物によっちゃ、こっちのが良い写真だかんね!)
・コスプレ写真集 From Cosplay Collection Night Vol.1【TGS 2011】 - 日経トレンディネット
Vol.1、Vol.2、Vol.3、Vol.4
(日経トレンディネットさんはモルボル写真もツイートしてくれてます…)
・観客も熱狂のコスプレファッションショー開催 ダンスパーティーも - まんたんウェブ
(一部動画あり)
× × × ×
100人…!
しかも今回は新規の募集をかけず、100人まるまる、主催側から直接選ばれて依頼されてる人たちだからね。
なるべくキャラ被りしないで(うたプリだけ4組あったけど)、しかも舞台上で相応のパフォーマンスできる人を今日この場まで結集させるの、すっごい手間だったと思うよ…。
規模が大きいので有名レイヤー以外も多くて(この世界、何をもって有名というかよく分からないけどね…皆がROM写真とか売ってる訳じゃないし)、まだ見ぬ強豪、意外な掘り出し物、この世界はまだまだ広いんだなぁ、すごいなぁ…と感心しきりでした。
念のため言っておきますがこの皆さんは趣味のコスプレイヤーです。命じられたり、押し付けられたりでやってる訳ではありません。
仕事で人を集めてやろうとしたら、こんなカオスでキョーレツなインパクトにはならないでしょう。
「好きでやってる」からこそのパワー、絶対に感じると思います。
正直、見てて作品もキャラもほとんど知らないけど(だって特撮オタなんだもん)、目の前で次々と飛び出してくる熱すぎるパフォーマンス、感動したよ!
この企画に関わられた皆さんには、心からの「おつかれさまでした。ありがとうございました」を送りたいです。
× × × ×
15年以上前…晴海時代のコミケでのコスプレは、徹夜組を収容してたC館を、午後から開放して撮影スペースに使ってました。
昔のコスプレは、同人詩即売会の余剰スペースでやる様なものだったんです。
15年経って、コスプレはここまで来たのか…感慨深い。ちょっと泣いちゃった(笑)
ちなみに通常のコスコレだと30人前後の規模ですが、最近は新規では募集せず、出てる人が毎回ほぼ同じだったりするので、パッケージ…というかcure主催による“一座”として出来上がりつつある(笑)
(だからドラクエや特撮、いつも無かったの…?)
いつか自分もこういった場に立てるよう、がんばろう!と、正直思いました。
このコスコレは最近は首都圏コスプレイベントだけでなく、名古屋のコスプレサミット特別プログラムでも行われ、そして今度はようやっとイベントが再開した仙台でも計画が進んでるらしいですが、今回の様に他の大規模イベント内でコラボって行われるケースも有ります。
もし見に行ける機会があれば、ぜひ見ておいた方が良いと思います。
× × × ×
あ、そうそう。
今回のゲームショウで、隠し玉として発表されたゲーム。

「ファイナルファンタジーvsまどか☆マギカ」
召喚獣による戦闘シーンのデモ画面。とってもリアルな3Dでした。
(今回より、モル子の触手を大幅に増量しております…)
TGSにてモルボルさんを撮影させていただいた者です。
造型がすばらしくて、感動しました!
魔女との絡みもやってらっしゃったんですね。見たかった…!!orz
また会場でお会いした際に撮影をお願いするかと思います。
よろしくお願いいたします。
P.S.私のブログにモルボルさんの写真を掲載しております。
不都合ございましたらすぐに削除いたします。
事後報告となり誠に申し訳ございません。