“「今できる形」でのコミケットを全ての参加者の皆さんと作るため、お願いすることが多い開催となります。”

 この準備会の公式ツイートが真理だと思います。
 完全な形には程遠く、全く違うイベントのようになってしまうかもしれないし、コミケの趣旨に反する事でも受け入れざる得ない事が出てしまうかもしれない。
 それでも、最初の一歩を踏み出さなければ、次のアクションを起こせない。元に戻るか近づけるために、とりあえず「今できる形」のコミケを再開するという試みは、大いに賛同します。
 今年の夏から世界コスプレサミット、池袋ハロウィンコスプレフェスなどの大型イベントが縮小しつつ再開傾向がありましたので、ついにコミケが動き出す事、それを大きなトラブルなく終える事というのは来年以降の流れを作るためにも重要なのでしょう。

 閑話休題。
 そんな訳で、今回特に変更が多く、人数上限の厳しさを考えたら正直見送りにならなかっただけで奇跡なんじゃないかというコミックマーケット99=C99Aの“コスプレ”関連情報を公式サイト内で拾って、特に重要そうな部分だけ並べてみます。
 あくまで重要な部分のみ抜き出してるので、公式サイトも後で一通り確認しておくように。
 読んだ上で「今回は行かない・コスプレしない」という選択肢もまた重要だと思います。

・コミックマーケット99の開催について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C99A/C99ANotice2.html
・コスプレ&コスプレ撮影 サポートページ
https://www.comiket.co.jp/info-p/
・新コミックマーケット99チケット販売について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C99A/C99AEntryTicket2.html
・コミックマーケット99サークル向け更衣室利用チケット
https://www.comiket.co.jp/info-c/C99A/C99AEntryTicketCCos.html

ソメイティコミケ1
(何かの罪滅ぼしのためにコミケにサークル参加するソメイティ)
 
続きを読む